ねずこん読書記録

小さな会社を経営しています。読んだ本について書き残していきますー

まとめ#16 2018年1~3月:読んでよかった本5冊

こんにちは。

2018年に入ってからは、読んで面白かった本はできるだけ個別にブログ記事におこすようにしました。
心に残った文章を引用として残しておければなと思っています。

 

サピエンス全史 

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福

 

長いです。長いですが、1冊で10冊にも相当する驚きを与えてくれた本。
私たち人=ホモ・サピエンスをこれだけ地球上に反映させてきたのは虚構を信じる力である、っていうのは驚きポイント。
一昨年に出版されてからまだ色んな人が書評を書いたり読書会を開いているのがよくわかる、興味深い内容でした。時間をあけて再読したら新たしい気づきがどんどん出てきそう。

しんどいオカマの悩み相談

Twitterでご活躍のBSディムさんが、一般の方からの質問に答えたその内容をまとめた本。

パフェよりも甘い恋や、ポテチよりもしょっぱい見栄だって、立派な原動力となってくれる

みたいに、紡がれる一言ひとことがとても素敵。 

 

世界からバナナがなくなるまえに 

世界からバナナがなくなるまえに: 食糧危機に立ち向かう科学者たち

世界からバナナがなくなるまえに: 食糧危機に立ち向かう科学者たち

 

世界中で消費されているカロリーの約80%が、わずか十数種類の作物から得られているという現実。短期的に実りの多い一つの作物に生産が集中し農産物の多様性が失われることで、自然災害や疫病に対する脆弱性が上がってしまう構図。

毎日口に入れているものの背景にある危機について、改めて気づきをくれた本。 

猫はためらわずにノンという

猫はためらわずにノンと言う

猫はためらわずにノンと言う

 

東京、みんなあくせく働き/生きすぎじゃないですか?
気高く自由に、自分の幸せを大切にして生きる猫の姿勢から私たちは多くを学ぶことができるのかもしれません。

猫と一緒に生活するフランス人作家さんが書く、見習うべき猫の姿勢をまとめた本。

 

アルゴリズム思考術 

アルゴリズム思考術 問題解決の最強ツール (早川書房)

アルゴリズム思考術 問題解決の最強ツール (早川書房)

 

いかにコンピュータに考えさせるか、 を突き詰めて生まれた現代のアルゴリズム。コンピュータだけではなく、われわれ人も、そのアルゴリズムから学ぶべきではと思い手を伸ばしました。個人的大ヒットの本。

----- 

 それぞれの本の読後感を個別記事を残しているので、ご関心があればぜひ読んでみて下さい:-)

nozomitanaka.hatenablog.com

nozomitanaka.hatenablog.com

nozomitanaka.hatenablog.com

nozomitanaka.hatenablog.com

nozomitanaka.hatenablog.com