ねずこん読書記録

小さな会社を経営しています。読んだ本について書き残していきますー

記録#204 『小説の一行目』名作には、人を引き込む"一行目"がある

 

小説の一行目

小説の一行目

 

また名作に出会ってしまいました。

芥川賞直木賞受賞作の出だし("一行目")だけを集めたこの本。

これまで私たちはなにをもって小説を選んできたのでしょうか。タイトル、作家、出版社・・・。ここではそれに加わる新しい基準として「小説の一行目」を提案したいと思います。

(はじめに) 

 本屋さんでパッと開いた1冊の出だしが素晴らしかったとき、確かに買って帰りたくなるなぁと。

本書の中で紹介されている一行目の中で、私の心にぐっときたものを一部ご紹介。

1. 

f:id:Nozomy_t:20181224100035p:plain

村山由佳『星々の舟』

村山由佳さんぽい。
夜通し長い電話をしたんだろうな、その電話はどんな内容だったんだろう、そんな想像力を掻き立てる一行目。


2.

f:id:Nozomy_t:20181224100030p:plain

絲山秋子沖で待つ

何だこの句読点の使い方は。リズムを生むだけじゃなくて、情景が浮かんでくる読点。
感動。

 

3. 

f:id:Nozomy_t:20181224100344p:plain

泡坂妻夫『蔭桔梗』

春先やなぁ、始まりやなぁ、という想いが、香りとともに立つような出だし。
そしてタイトルは陰桔梗。紋章絵師のお話らしく、いかにも粋な始まりじゃありませんか。

4.

f:id:Nozomy_t:20181224100406p:plain

大庭みな子『三匹の蟹』

これも情景がふーっと見えるような一文。
夜は明けているが、まだ霧深い朝方。
そして海は荒れるでもなく、眠っているかのように穏やか。
こういう捉え方ができるようになりたい。

5. 

f:id:Nozomy_t:20181224100449p:plain

ねずめ正一『高円寺純情商店街

小説の始まりが、一日の始まり。
かつを節削りといういかにもリズムのある動作。いいなぁいいなぁ。

6.

f:id:Nozomy_t:20181224100525p:plain

出久根達郎佃島ふたり書房』

一言も "雪" という言葉を使っていないのに、冬の情景が見えてくる。

7. 

f:id:Nozomy_t:20181224100557p:plain

有明夏夫『大浪花初任往来』

まるで落語の出だしのような。
落ち着こうとしていた一日にもう一波乱あるぞ、と想像を掻き立てる出だし。

 

全部で300を超える出だしが素敵に並んでいます。
ぜひお手元に。想像力、フル活用で。