ねずこん読書記録

小さな会社を経営しています。読んだ本について書き残していきますー

記録#198 『先生、ちょっと人生相談いいですか?』瀬戸内寂聴さんが悩みを読み解く

 

人生相談の内容は、仏教が定める"四苦八苦"にほぼ当てはまっている気がする

そんなお話から始まる、瀬戸内寂聴さんと、詩人・伊藤比呂美さんの対話集。

仏教世界で基本となる四苦は、生老病死

  • 生:この世に生まれること
  • 老:歳をとっていくこと
  • 病:病にかかり痛みが出たり不自由になったりすること
  • 死:最終的には無に帰すこと

そして更に

  • 愛別離苦(あいべつりく):愛する人との別れ
  • 怨憎会苦(おんぞうえく):嫌いな人との出会い
  • 求不得苦(ぐふとくく):欲しいものが手に入らない
  • 五蘊盛苦(ごうんせいく):見聞き触れ味わう、それに執着する

の4つを加えて、八苦がある。

宗教を離れて、市井の人たちから寄せられる悩み相談、人生相談も、大きく分けると↑の八苦のお話だと、お二方はいいます。

その人達にどんな武器をもたせてあげられるのか。

対話を読み解くに、過去自身の人生を不快苦しみの中で生きていらっしゃった二人は、結局は本人自身がその苦しみを癒やしていくしかないんだと、そうおっしゃっていたように読めました。周りの人は、本人が持つ自浄作用を支えてあげることにすべてを捧げること。古澤平作先生の例も出てきて、なるほどなと。

言葉の専門家二人だけに、素敵な言葉が溢れていました。

人を殺すことも盗むことも、悪いことよ、もちろん。

だけども、それをしなきゃならない人がいる。

それが人間の世の中だと思う。

(pp.23) 

自分の悩みとは、自分自身が向き合わなきゃいけませんね。
誰も自分を幸せにしてはくれない、というポジティブな納得とともに。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え